少し雑学
2019年10月18日メルマガより
今回から中国古典の名言を取り上げていき
たいと思います。生活のお役に立てば幸い
です。
「窮すれば則ち変ず、変ずれば則ち通ず」
ものごとが行き詰まると変化が起きる。変
化によって、新たな道が開けてくる
(『易経』繋辞下伝)
*参考「本当の知性を身につけるための中
国古典」守屋淳著
苦しさがあるからこそ本気で新しく作り直
すパワーも生まれるのでしょうね。
大切と思っていた過去の遺物から解放され
るのでしょう。
人は脱皮、じゃなかった変化を恐れること
こそ本当の「老い」であるといった人もい
ましたね。
日に新たに、日々に新たに、また日に新た
に、で行こうじゃありませんか!
コロナにより日本を始め世界が大転換期に突入したのでしょう。
過去との違いを悲しむより、自分が全力で体験こそが過去であることを思い出し、経験を生かして新たな形を想像することを楽しめる人間でありたいと思います。
#中国古典 #守屋淳先生著 #本当の知性を身につけるための中国古典 #アンビシャスは新しい想像を楽しむ #東京の犬のしつけ教室 #東京のトイプードルのしつけ教室 #犬のトレーニングのオンライン教室 #最高の犬のトイレ相談者 #東京の犬の幼稚園教育