超大切なトレーニング!子犬ちゃんの性格は環境への馴らし方で決まる!!
2019年9月18日配信 メルマガより
子犬もワクチン接種が済むとまちに待ったお散歩
デビューですね!
でも、いきなり期待通りには子犬は歩きません。
今まで室内で暮らしていては聞こえない音やモノ
を見るし、何よりも振動を体に感じます。
一つ一つ馴らすことをこれから暮らす社会を知る
という事から「(社会)環境馴致」と言います。
大きく4つに分けると「静かな公園」「少し音が
聞こえ少し人を見る住宅街」「人の多い商店街」
「大きな音や大きな車が通る大通り」となります。
はじめは自宅の前から抱っこした状態でデビュー
させましょう。大型犬の子供で抱っこできなけれ
ば、イスでも出してしばらくの時間をゆったりイ
スに腰掛けながら過ごし屋外の音を耳に聞かせま
す。
馴れてきたら静かな住宅街を通って公園に行く。
もっと馴れてきたら途中少しずつ商店街や大通り
を体験させます。
いきなりす全てを歩かせません。
30m抱っこしたら5~10m歩かせてみる。
そして再び抱っこという具合です。
全てのことは「少しずつ。。。」がポイントです。
そして、1回のお散歩が30分以上よりも1回の
お散歩は5分程度、それを1日に3~5回繰り返
した方が早く屋外の状況に慣れてきます。
子犬の心が疲弊する前に抱っこして支えになって
あげる。もうこりごりと子犬が降参する前に連れ
帰ってしまう。
そういった配慮により子犬の心はゆとりを失わず
に屋外の刺激を受け止めるようになるのです。