愛犬へのしつけに向けて
更新日:1月31日
2020年4月8日 配信メルマガより
◆トレーニングについて
愛犬に何かを教える前に大切なことを記
します。
自分の振る舞い、行動についてです。
指示を出す時には意識があっても、その
前後には配慮を欠いていること多々あり
ます。
まずは無意識の行動を意識する、自信で
動画を撮影して、こんな癖があったと見
つけることから始めると良いですよ。
おやつを持って練習する方に多い癖は、
おやつが手から無くなると「もう無いわ
よ!」とワンちゃんにわかるように手を
広げてバイバイ。。。
ああー、それではおやつを持っている持
っていないでワンちゃんの態度は変わり
ますよねーと思いませんか?
トレーナーも本当に腕の立つ人は、無駄
な動きが無いので美しいもの。
そして、それは癖が無いので引き継ぐ時
も容易なのです。
そして
「指示語(声)」⇒リードなど補助
⇒褒め声(あいづち)⇒成功体験⇒褒め
声⇒触れ合い⇒ご褒美
上記の順番は不動です。絶対です。
最初のリードの補助と指示語が逆になる
ケースが多いです。
覚えがよろしくない時は必ず順番が崩れ
ています。
ご注意くださいね!