スタンダード(犬種標準の必要性)
2019年12月18日 メルマガより
◇スタンダード(犬種標準の必要性)
多くの専門家も知らないのですが、スタ
ンダードといってその犬種の骨格構成の
骨の比率や長さ、角度を世界で一番最初
に設定したのは西ドイツ「ジャーマン・
シェパード」です。
その制度が素晴らしいとイギリスの「KC
(イギリス・ケンネルクラブ)」が導入
しました。
ドッグ・ショーのためと思われています
が、犬の活動能力、つまり役割を持つ犬
たちの体に負担が少なく、より多くの作
業がこなせるように考えて作られていま
す。
スタンダードに近い犬=優れた骨格構成
=健康
と言って良いでしょう。
「うちの犬はショーに出すわけではない
からいいんだ。」が的外れの意見である
ことがご理解頂けましたか?
誕生した犬が苦しまないように、迎え入
れた家族が苦労しないように、繁殖の前
には更なるご一考をいただければ幸いで
す。
♯犬種標準の重要性 ♯健康な子犬 ♯ドッグショーの意味 ♯アンビシャスのメルマガ