この時期に要注意!
と言ってもインフルエンザではありません。
犬達にとって油断できないのは「膀胱炎」です!
#冬に注意したい犬の病気 #犬の膀胱炎 #お薦めの獣医さん #葛西りんかい動物病院
寒い季節なので水の摂取量が極端に少ないために尿が濃くなりやすいのです。
体調も比較的安定しているのでフィラリアなど獣医さんへ行く機会も減っています。
新年に明けのゲン担ぎと思って掛かりつけの獣医さんで尿検査を是非やっておきましょう。
その際、良い獣医師の一つの目安ですが、膀胱からエコーを使って注射器で直接尿を採取してくれる医師が一番お薦めです。
*私も初めての時は処置を見て衝撃でしたね。処置を見て衝撃でしたね。
逆に「先生、おしっこしてくれなかったので検査はまた今度にします。」で終わらせてくれる医師が一番危険!なぜならば「心配だから見てもらいたいのでしょう!?(垰田院長談)談)」ってことです。これは私の実体験です。
自由ヶ丘のそばのなかなかに名の通った病院に行ってましたが、そこは尿が取れないとそれでお終いでした。20年通っていましたが、2年前に辞めました。「8歳過ぎてあそこにかかっていたら助からないよって噂出てますよ!」と後日聞かされましたね。確かにやめるあたりの誤診の多さは目に余ったなぁ。。。
本題に戻りますが、注射器で直接尿を採取することにより空気に触れていないのでPHが正確です。雑菌や血尿が出た場合も、排泄された尿ではじつは膀胱の出血か雑菌なのか、尿道や出口付近の出血か雑菌なのか判断が確実には出来ないのです。直接膀胱から採取したならば、すべて100%膀胱の中で起きていることなので適切な対応が取れるのです。
心配なのに採尿の為のトレーを持って寒い中うろうろして歩かなくても良いのも助かりますね。
ご参考までに

写真は膀胱内の石の可能性が考えられたのでエコー検査に進んだ様子です。《葛西りんかい動物病院にて》