お手入れ強化!
2019年12月28日メルマガより
冬場は寒いですね。
当然、血行が悪くなります。
乾燥から静電気などにより毛にはホコリ
やゴミが付着しやすくなっています。
ブラッシングの3大ポイント
〇(毛玉による)死んだ毛を取り除く
〇ホコリやゴミを取り除く
〇皮膚の新陳代謝を促進させる
3番目の皮膚の新陳代謝を意識したブラ
ッシングはあまりされていません。
おおかたホコリや毛の絡みが取れたら、
皮膚を軽くたたくように刺激を与えてあ
げましょう。
きっと古く乾燥している皮膚がフケのよ
うにバッと浮いてくるでしょう。
それで良いのです。
血行が良くなり、毛に栄養を運んでくれ
るようになります。アンダーコート(副
毛)がある犬種なら、春の訪れと同時に
見事に抜け替わることができるでしょう。
上手なブラッシングのイメージとは?
ズボンにホコリがついたら・・・
きっと手のひらでポンポンとスナップを
効かせて軽くたたくように少しずつ移動
させて綺麗にホコリを取り除くでしょう。
同じイメージでブラッシングはなさるこ
とをお奨めします。
「地肌に刺激を与える。一列ずつ与えな
がら次へ移動する。」
冬こそ丁寧なブラッシングを心がけま
しょう!
♯愛犬のお手入れ ♯アンビシャスメソッド ♯愛犬の冬のお手入れ法 ♯犬のブラッシング