初めて知る!初めて見る!初めて驚く!
三島 先生のオリジナル
「アンビシャス・メソッド」
現在 ご対応はオンライン中心となります

あなたの愛犬も受けられる!
納得できる考え方、達成に向けたステップ
綿密さとカスタマイズする柔軟性が唯一無二

すれ違いの犬との関係
末っ子だった私は、幼い頃は帰宅が一番早かった。
一人でいる寂しさと動きたい欲求から飼っていた小型犬を抱き上げて転げまわっては逃げられていた。
ある時には、近所の林に基地を作って迷い犬を匿ってみたこともある。
食べ物を持って出かける私を不審に感じた家族により発覚する。まさに子供の行動だった。
兄が拾ってきた子犬にこっそり煮干しやパンを与えていた事もある。
ある日、急に子犬は体調を崩した。あっという間に亡くなった。今はそれがパルボウィルス感染症と分かるが、当時は自分のしたことが原因なのかと怖くて口に出せなかった。
犬の飼い方の本を頑張って読んでいた。
昔は繁殖家が本を書くことが多かったので想定対象の範囲が狭かった。

「褒めろ」か「叱れ」か、犬の色は変わらない!
トレーニングの専門学校に進学する。
見本らしい?動きを見せられて、あとは自分で同じ「課目」が出来るように練習する毎日だった。
活き活きと動くような指導をしたくて練習していると「絞めが足りない」=甘やかしだ!と怒られた。どこまで叱ったらいいのかわからないが、頑張る気持ちは強かったのでダメ!と躾けると「君は絞めすぎだ!」=怒りすぎだ!と叱られた。
怒りすぎたら犬の顔色が「青」、褒め過ぎたら「赤」と変わるわけもなく、賞罰の程度がわかるはずない、と心で叫んでいた。
そして、賞罰に関係ない、理論的な「一貫性ある対応」ができるトレーニング方法を作り上げたい、と考えるようになった。

行動心理学によるトレーニング理論との出会い
幸いなことに専門学校の講師のお一人に「行動心理学によるトレーニング理論」を日本に持ち込んだ先駆者的な先生がいた。
早朝に先生の家に押しかけて一緒に朝のトレーニングを回るなどして理論を解説と実践により学ぶ機会を得る。
私は他国のトレーニング動画を見ることはしなかった。
理由は、そのノウハウの根本にある考え方が2次情報(経験者から直接聞いた話)なのか3次情報(2次情報を誰かが本に記すなどにより知る)なのか分からないからだ。
英語を日本語に訳す翻訳家の技量や偏見も入ることを知っていた。だから犬を観察した他愛無い観察記録に多く目を通し、その反応を自分で分析し、心理を察して対応したことによって三島流の「トレーニング・メソッド」を確立した。

これはスゴイ!
20年以上前から、今日に至るまでずっと「最先端」
20年以上前に三島流のメソッドは確立されていた。
世界トップクラスのレベルと評価も受けていた。
そして今でも「最先端」と評価されている。
私としては、繁殖者としての自分、トリマーとしての自分、も視点に加わり奥深さと幅は、格段に現在の方が広がったと感じている。
そして「アンビシャス・メソッド」と公言できるまでに至っている。
「基本的なしつけ」とよく言われるが、トレーナーによって内容の定義は違う。愛犬家が迷うところだ。完成した際のおおよその動きを初回のカウンセリングの際に私はお見せすることでトレーニングに向き合うイメージが作りやすく好評を得ている。
犬の行動への改善が早く、相談事に対してお応えできる範囲が広い事。紹介などネットワークも日本トップレベルが揃っている点に私はお客さまからの評価を得、安心感をお持ちいただけるようだ。


オリジナルの理論「アンビシャス・メソッド」完成
三島 毅先生のオリジナル理論「アンビシャス・メソッド」は、単なる行動心理学の応用トレーニング方法ではない。
筋肉というモノの反射運動から人の体の構造上の動きまでも取り入れた人犬一体の総合的な理論から成り立っている。
「成功の積み重ね」に比重を置き、いかに人にとって都合の良い行動を反復させて習慣化していくか、を基本的なトレーニング理論としている。
上手く上達しない大きな理由は、「現在」と「目標」を結ぶ段階的な流れの構築に問題が生じている。回り道に思える行動であっても、それがあったからこそ成功の繰り返しが出来る、結果へ繋がる練習もある。
その辺りをストーリー性をもってしっかり対応するセンスも大きな能力の一つと言えるだろう。

早期の改善が、長期にわたる依頼の証明だ
子犬のトイレマナーで悩んでいる人にもステップのどこでつまずいているのか説明し対処を細かくお伝えする。
すると「楽しんで」練習し、ほとんどがカウンセリングだけで改善されている。
多くても3回程度で大きな変化成長を体感。
家族が家で指導しやすいようにカスタマイズするからだ。
ご自宅で復習しやすい「やるべき事」の説明、「なぜそれが必要なのか。」絞り込んだ対処行動により迷わないシンプルな対策、により多くの愛犬家の最後の砦にもなっている。
10年以上前のお客様からもご紹介を受ける「大切な人へ紹介するトレーナー」として位置づけられている。

あなたは、この情報を読んで終わりになさいますか?
このページを、しかもここまでお読みになっているあなたは、間違いなく本気で「素晴らしいトレーナー」を探しているし、必要としている。
まずはカウンセリングから体験してはいかがでしょう。
あなたに適した指導者は、無料で説明してくれるペットショップのスタッフですか?
社会的にも責任を負っているプロフェッショナルですか?
つぎに「夢に描いた犬との楽しい時間」を手に入れるのは、誰でもない、あなたになりましょう!
上手くいかなかったことにも理由はある
インターネットの普及に伴い情報はものすごく増えている。
反するように、誰もが発信者となているので情報の信ぴょう性は急激に低下している。
また、一例の成功、自分の成功が、全ての成功に通じるように勘違いをしている者も増えている。プロフェッショナルを自認するものは、確率論を大切にしている。真逆の思考となっている。
どれが正しいのか、、、あなたは判断の基準すら見つからずにいたのでしょう。
あなたは、もう十分に苦しんだ。
過去をどうして?ではなく、未来を「どうする」と進むことだ。
あと少しのエネルギーを、あと一歩の前進を・・・頑張れ!
価格とは「時間」を買う事!!
あなたがドッグ・トレーナーを目指して勉強を始める。
何年かけたら誰くらいになるのだろう?
その相手のレベルになる為の「時間」が、あなたの支払う料金です。
よって、望むトレーナーのスキルや知識が高ければ、支払う料金も高額にはなるでしょう。
どんなに時間をかけても得られない「才能」があると思えば、支払う費用はもっと高額になります。
そういう「レア度」が料金の設定である。
多数の著書、その購入者コメントが事実
ミッシー先生の総累計販売冊数は30万部を超えるだしょう。
プードルはもちろんシーズーの本でも増刷の実績です。
アマゾンでも楽天でもその購入者から受け取る読書感想のコメントを是非ご覧頂きたいですね。
多くの読者から高い支持を得ていることは直ぐにご理解頂けることでしょう。






直接対処しないと気が済まない人には向かない
やめて欲しい行動を「ダメ!」でやめさせないと気が済まない人にはお奨めしません。
また、どういう方法なら自分の目的は達成できるのか客観的に考える前に「感情」を主張するタイプの人にも三島先生のトレーニングは向かないでしょうね。
リーダーであり、指導者であり、ならば「出来事」の中に入らず外部から観察する客観性が欠かせないものです。
結果的に、その問題行動が改善してさえいれば良い、そう考えられる人には、とても向いていることでしょう。
他のトレーナーと何が違うの?
今までのトレーニング方法との大きな違いは、一般的にトレーニングというと「犬にはこう教えてください。」です。
それに対してアンビシャス・メソッドでは「犬ってこう受け止めます。」と考えています。
本質にあるのは、犬はリアクション動物であること。
ある行動に対して「対応する動き=リアクション」に良し悪しを付けて人が評価する流れとなっているのだが、人にとって都合よく感じるように犬の動きをコントロールする点に独創性があります。
たとえ同じような考えを持つトレーナーがいたとしても三島先生のような繁殖・トリミングなど多肢にわたって高水準の知識と経験がある人間はいないでしょう。
その経験から選び抜かれた方法による「成功」の蓄積が「メソッド」と言い切る理由でもあります。
*繁殖と一言で表現しても、三島先生の場合は、全ての繁殖を足元にサークルを組んで行っています。
リビングで寝転がりながら母犬と子犬たちのコミュニケーションを見て、そして理解した行動心理も多数ですよ。
距離感は、あなたが繁殖したら・・・の場合と全く同じ条件だろう。
ご提供のサービス・料金について

ご自宅でのご相談
時間と費用が折り合えばエリアに制限は設けていません
訪問カウンセリング料
¥22,000/90分
訪問レッスン料
¥16,500/90分
〇ご質問は事前にご提出いただきます
〇キャンセルに伴う払い戻しは致しません
〇キャンセルは2日前18時まで
〇振替は1回限りです

【非対面型】オンライン
ZOOMアプリ使用
初回コンサルティング料
¥6,600/60分
コンサルティング料
¥5,500/60分
〇ご質問は事前にご提出いただきます
〇キャンセルに伴う払い戻しは致しません
〇キャンセルは前日18時まで
〇振替は1回限りです
基本方針としてお役に立てるのであれば日本全国どこにでもお伺いするスタンスです。
同時に少しでも多くの愛犬家のお役に立ちたいとも考えております。
インターネットを使った「個人カウンセリング」「グループ・セミナー」なども積極的に開催したいと思います。
遠方の訪問などここで記載されていないものは直接「お問合せフォーム」よりご連絡いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
あなたとご愛犬へ世界でたった一つの方法をご提案
対応する方法やステップは、案件によりすべて違う。
一家族と愛犬との関わり合いにより、全てを作り変えている。
相当、その技術と知識とあなたのご希望が何なのかを理解することに自信が無ければ出来ないこと。
そのプレッシャーを乗り越え続けているからこそ、「おまかせ」だけで無期限の依頼を受け続けている。

ミッシー先生 プロフィール

(株)アンビシャス代表取締役
統括責任者
「トイプードルはじめての飼い方しつけ方」「シー・ズーはじめての飼い方しつけ方」など著書多数あり
ドッグトレーナー: 三島 毅
幼少期は、学園都市でもある国立市の小学校に通っていました。有名な文豪の本は読むのに何日も必要な出来の悪い子でした。それが動物、とくに「土佐犬物語」などの犬を題材に多くの著書を書かれていた戸川幸夫先生の本は一日で読み切るのですから不思議でしたね。卒業時には「犬関係の仕事に就く!」と書いています。
幼いころにテレビで見たアメリカ映画「ドーベルマン ギャング」、訓練したドーベルマンが銀行を人の代わりに襲う映画でしたが、その映画に触発されて犬の訓練士に憧れを持つのです。
憧れから映画に出演する犬のトレーナーを希望した時期もありました。夢かないませんでしたが、28歳の時にオーストラリアで「ベイブ」「ベートベン」「K-9」などを手掛けた当時世界最高のドッグアクタートレーナーであるカール・ミラーに「ベイブ2」の撮影を2日間にわたり見学させてもらえる幸運に恵まれました。
1990年代半ばを駒沢公園周辺を主戦場としてお仕事をさせて頂いておりました。
その当時の最高契約者数は月間36名ほどでしたか。
技術的には、あと15年は日本トップクラスでやれる自負はありましたが、対峙するお客様は多くの経験を持つ方々が殆どでした。いつか人間的な経験値から最も優れたトレーナーではいられなくなると考え、一旦仕事を打ち切り1年と少々をニュージーランドを中心に放浪の旅へ。
帰国後、軌跡を小型犬のトレーニングに移行することから六本木にサロンを構え、縁あって5冊ほど執筆にも関わらせて頂きました。
主軸はトレーナーですが、プードルを中心に20胎以上の繁殖経験もあります。ドッグショー体験として日本では数少ないレッドのプードルのチャンピオンも所有しました。現在では、5頭のトイ・プードルすべてのトリミングも自らこなしています。
愛犬の病を通じて高度な心臓の外科的手術も経験しました。獣医大学での難易度の高い肝臓手術も体験しました。高額医療費の治療となりました。小動物歯科の権威による歯科の高度治療も定期的に受診しています。
訓練を中心に専門的な運動管理、医療に関する不安に寄り添う情報提供など幅広い分野において日本トップレベルの内容を体感して頂けると考えております。
【経歴&できること】
☆20歳前半でドーベルマンのドッグ・ショー用の運動管理をしていました。アジアインターナショナルBOB獲得。日本警察犬協会本部大会 5位 グループ入賞。ドーベルマンについては訓練の身内に長屋敏和さんがいたので派閥として強いです。耳立てもできます。
☆駆け出しの若造の時からシェパードのショーを中心にドッグショーで目を磨いたので「犬の目利き」もできます。一般の方はご存じありませんが、目利き力を持ったプロは全体(犬の仕事に関わる者)の2割にも満たないです。
☆22歳の時にJKC(ジャパン・ケネルクラブ)春季本部大会理事長賞取得。クラス代表や2,3位と上位入賞多数。家庭犬としてっも優秀でありながら、しつけ大会に出場しても通用する成績を収めています。
☆日本に行動心理学を応用した訓練ノウハウを持ち込んだ先生も師としているので、本物の「オペラント・コンディショニング」を体現できます。
☆アタッキングドッグ(警備犬)の襲撃時ヘルパー(犯人役) 20代でJKC、PD、JSVの3団体の全国大会最終犯人を3年間勤めました。 この時の強い犬を作る経験は、現在において、家庭犬の運動方法のバリエーションや臆病な犬の心を強くすることができる技術として生かされています。
☆繁殖理論も理解しています。20数胎以上の出産に立ち会った経験あり。出産の実務経験が少ない獣医師が殆どだということを一般の方は知りません。どこまで自然分娩でどこからは開腹に変更するのか、経験が全てです。
キリが無いので最後に上記にいくつか記したように広範囲に一定以上のクオリティーの知識と技術経験がある「マルチ・タレント性」が私の最大の武器だと思います。