あなたの無意識の
仕草にご注意!
無意識の行動こそ大切 トレーニングのご説明をしていて、進歩の早い方、逆に遅い方、もしくは上達していたのに後退する形、色々といらっしゃいます。
何が違うのでしょう?
見守っているとふと気付かされたことがあります。
それは、指導する人の無意識の手や体の使い方です。
おやつを持ってワンちゃんをトレーニングする、よくある光景です。
しかし「私はあなたをトレーニングするよ」という時の手の使い方には、おやつを持つ手の使い方には、非常に注意を払うのに、練習と練習の合間のおやつを持つ手の動きには、多くの人が、特別に考えを持たないで行動することが多いのです。
例えば、おやつを持ち、ワンちゃんに注目をしっかりしてほしいとするならば、猫をじゃらす様におやつを持った手をワンちゃんの前で左右に振るでしょう。
そして練習は終わりましたが、手をわんちゃんが追いかけたとします。 そうすると無意識にダメダメと手を背中の方に、背後に回したり、高い位置に手を持って行ったりして避けているのを見かけます。 ワンちゃんは、あなたの背中の方に回り込む、飛びついて高い位置にある手を舐めようとする、などバタバタ動きます。
おやつを持っている時に背中に手を回すということは、手を回さない時はおやつがない時ということです。
そう、あなたは無意識に今おやつがあるよ、今おやつはないよ、と事前にわんちゃんに伝えていたのです。
おやつを使ったトレーニングについて「よくおやつを使うとおやつがない時に言うこと聞かないよ」という話を聞きます。
しかし、おやつがなくなると言うことを聞かないのではなく、あなたの無意識のおやつのある時ない時の行動が問題だったのです。
今はあなたの振る舞いを撮影するのは簡単です。
トレーニング風景をどなたか身近な人に撮影していただいてください。 そしてトレーニングの終わった後も撮影してもらうんです。 日頃はトレーニングが上手にできてるかどうかのチェックのためにあなたは見ていたと思います。
それに加えて、これからは、トレーニングが終わった後のあなたの行動はトレーニングと一貫性のある行動だろうか、そこにポイントを置いて是非チェックしてみてください 。
HPアドレスは下記
https://www.paws-ambitious.com/ Udemy
オンライン講座は
https://www.udemy.com/course/draft/3082518/?referralCode=3B2168A91C2C5D4DE912
トイレのお悩みなら
https://ambitious-dogacademy.teachable.com/courses
愛犬の悩みを解決する時「しつけ教室」を考えますね。
それはベストな答えでしょうか?
犬種や、性格や、個性が違います。
一緒に暮らす家族の性格や構成、なによりも目標が違います。
最適な解決が本当にしつけ教室にあるのでしょうか?
「カウンセリング」や「プライベート・レッスン」は、高い技術力と豊富な経験があるからおこなえます。
もちろん個別対応だから、あなたにピッタリな方法しか伝えません。
子犬のトイレでお困りの方には、どこにお住まいでもオンラインでお役に立てます。
あなたへの最高のサポートをお約束します。
お気軽にお問合せ下さい。
選び抜いたアンビシャスお薦めのグッズもございます。 https://ambitious-dogs.shop-pro.jp/