8カ月の中型犬
ラブラドゥードゥル メス
今回のご紹介したい過去の担当したお話は、
来たばかりの頃は、5ヶ月と若く
元気でわんぱくラブラドゥードゥル犬の女の子でした。
飛びついたり、お散歩で引っ張ったり
特に小学校低学年の息子さんを「同年代のお友達」と受け止めた様子。
甘噛み、飛びつき、無視、それに激しい接し方がよくみられたようです。
いっぱい面倒を見たいのに、言っても聞かない。
それどころか激しく甘噛みをするから痛くてかまってあげられない。
そんな行き違いの想いから、息子さんも当初は、かなり辛かったようです。
改善ポイントとしては、
飛びついている時に撫でたり、と問題と思われる行動の最中では、ワンちゃんの得になることはおこなわない。
指示をして、座らせたり、伏せさせたり、しっかりとおこなえるようにしてから褒めるようにしました。
最初は、私できちんと、並んで歩けるようにしました。つづいて、パパ、そしてママ、と少しずつ絆ちゃんが、教えた私と同じくらいのレベルでお行儀よく歩けるように学習させました。
そして、最終的に息子さんでした。
どんな変化があったのか楽しみですよね。
それは、、、
きずなちゃんをお散歩できるようになりました!
どんな時にでしょう?
パパやママの夢だったドッグカフェでのゆったりした、くつろいだ時間も週末は楽しめるようになりました。
その往復は、息子さんがリードを持って並んで歩くのです。
もう、パパやママの補助は必要ありません。
ドッグ・トレーナーとしてのやりがいを強く感じる瞬間ですね。
HPアドレスは下記
https://www.paws-ambitious.com/
Udemyオンライン講座は
https://www.udemy.com/course/draft/3082518/?referralCode=3B2168A91C2C5D4DE912
トイレのお悩みなら
https://ambitious-dogacademy.teachable.com/courses
愛犬の悩みを解決する時「しつけ教室」を考えますね。
それはベストな答えでしょうか?
犬種や、性格や、個性が違います。
一緒に暮らす家族の性格や構成、なによりも目標が違います。
最適な解決が本当にしつけ教室にあるのでしょうか?
「カウンセリング」や「プライベート・レッスン」は、高い技術力と豊富な経験があるからおこなえます。
もちろん個別対応だから、あなたにピッタリな方法しか伝えません。
子犬のトイレでお困りの方には、どこにお住まいでもオンラインでお役に立てます。
あなたへの最高のサポートをお約束します。
お気軽にお問合せ下さい。
選び抜いたアンビシャスお薦めのグッズもございます。