どんな方法でトレーニングをおこないますか?
アンビシャスの方法は大きく3つに分けえることができます。
-
まずはどのスクールでも言っているように「動物行動心理学」を採用した考え方による対処です。
-
ここからが他校との差別化ですが、扱うパパやママの「人体構造学」と「犬の骨格構成」という筋肉や関節の構造的な部分からのアプローチを致します。
-
おもに説明の際に活かされることですが、説明には「脳科学」を取り入れ「哺乳類型」「爬虫類型」「人間型」の3パターンのどのタイプのパパやママが聞いても理解しやすいように工夫しています。
愛犬へのトレーニングとしては、すべての学習に言えますが「成功の積み重ね」を重要視しています。そこで
-
失敗をさせないステップ作り
-
問題点や至らない点を指摘するのではなく、良い点、上達した点をしっかり見極め「褒める」「評価する」愛犬がポジティブになれるような指導を徹底しています。
以上2点をとても大切にしています。
HPアドレスは下記
https://www.paws-ambitious.com/
Udemyオンライン講座は
https://www.udemy.com/course/draft/3082518/?referralCode=3B2168A91C2C5D4DE912
トイレのお悩みなら
https://ambitious-dogacademy.teachable.com/courses
愛犬の悩みを解決する時「しつけ教室」を考えますね。
それはベストな答えでしょうか?
犬種や、性格や、個性が違います。
一緒に暮らす家族の性格や構成、なによりも目標が違います。
最適な解決が本当にしつけ教室にあるのでしょうか?
「カウンセリング」や「プライベート・レッスン」は、高い技術力と豊富な経験があるからおこなえます。
もちろん個別対応だから、あなたにピッタリな方法しか伝えません。
子犬のトイレでお困りの方には、どこにお住まいでもオンラインでお役に立てます。
あなたへの最高のサポートをお約束します。
お気軽にお問合せ下さい。
選び抜いたアンビシャスお薦めのグッズもございます。