引っ張らない愛犬の育て方
子犬が成長して、体が大きくなっても引っ張らない愛犬の育て方 引っ張らない愛犬へと育てる方法は、実は、子犬の時の接し方から注意が必要です。
多くの方が、子犬ちゃんには運動不足があってはいけない、動く姿が可愛いからと、自由に動き回ることを許します。
そうすると、ワンちゃんは好き勝手に右左に行くわけです。
じつは、引っ張るワンちゃんというのは、その好き勝手な行動にリードが付いただけなんです。
そうです、引っ張らないワンちゃんにするためには、子犬時期にどういう接し方をして過ごすかが全てだと言えます。
誤解していただきたくないのは、だからといって子犬ちゃんを運動させなくていいということではありません。
むしろ逆に、とても良い運動になる。それなのに引っ張らないワンちゃんにもなる点に、ご理解をいただきたいと思います。
何をするのでしょう?
追いかけっこをすればいいんです!
鬼は子犬ちゃん、逃げるのはあなたです。
鬼さんこちら。。。 あなたを追うように、追うように、あなたを追うことを楽しむ子犬ちゃんに育てるのです。
おいかけっこで走り回るので運動になります。
あなたは、自分を追いかける子犬ちゃんですから可愛いですよね。
こんな幸せの繰り返しで、素敵なマナーが身に付くんです。
なぜならば、あなたを追いかけて過ごすことが当然になった子犬ちゃんは、どうして大人になったからといって、あなたを目に止まらない、あなたの前に立ち先んじて歩くようになるでしょうか?
あなたを追いかけて楽しみ、遊んだ子犬ちゃんは、大きくなってもあなたを目で追いやすい位置に自分を置くはずです。
あなたを見やすいわけですから、愛犬が取る位置は、あなたと並んで、ひょっとしたらあなたの半歩後ろをついて歩くかもしれませんね。
今、お伝えしたことで全てが解決するとは思いませんが、基本的な考え方と基本的なワンちゃんとの関係性は十分にお伝えできたことだと思います。
今からでも遅くありません。
是非、追いかけっこを本気で取り入れてみてください。
きっと何かが変わるはずです
HPアドレスは下記
https://www.paws-ambitious.com/ Udemy
オンライン講座は
https://www.udemy.com/course/draft/3082518/?referralCode=3B2168A91C2C5D4DE912
トイレのお悩みなら
https://ambitious-dogacademy.teachable.com/courses
愛犬の悩みを解決する時「しつけ教室」を考えますね。
それはベストな答えでしょうか?
犬種や、性格や、個性が違います。 一緒に暮らす家族の性格や構成、なによりも目標が違います。
最適な解決が本当にしつけ教室にあるのでしょうか?
「カウンセリング」や「プライベート・レッスン」は、高い技術力と豊富な経験があるからおこなえます。
もちろん個別対応だから、あなたにピッタリな方法しか伝えません。
子犬のトイレでお困りの方には、どこにお住まいでもオンラインでお役に立てます。
あなたへの最高のサポートをお約束します。
お気軽にお問合せ下さい。
選び抜いたアンビシャスお薦めのグッズもございます。